「陸マイル」というのは、飛行機に乗らずに貯めるマイルのことを指します。
どうやって飛行機に乗らずにマイルを貯めるのか?というと、
マイルに交換できるポイントを集めて、それをマイルに交換します。
陸マイル=マイルに交換できるポイント
です。
マイルに交換できるポイントは主にこの4つです。
- クレジットカードのポイント←今回はここ!
- ポイントサイトのポイント
- 各企業のポイントプログラムのポイント
- 友達紹介のポイント
1~3は自分でサービスを利用して貯めることができるポイント、4は他の人に利用してもらってもらえるポイントです。
この4種類の「マイルに交換できるポイント」を集めて、
集めたポイントを最も効率よくマイルに交換することで、飛行機に乗らなくても、大量マイルを貯めることができます。
STEP2:クレジットカードのポイントをためる
ここでは、マイルに交換できるクレジットカードのポイントの貯め方を解説していきます。
目次
クレジットカードでマイルに交換できるポイントを貯める方法は3つ!
クレジットカードを使ってマイルを貯める方法はこの3つ!
- 入会キャンペーンを利用してポイントをためる
- ショッピング決済でポイントをためる
- 友達紹介制度でためる
- 入会キャンペーンを利用して、陸マイルを貯めるのに必要なクレジットカードを作成
- 毎日のお買い物でクレカ決済
- そのお得情報をブログで紹介して紹介ボーナスを獲得
という順番でクレジットカードを利用していけば、マイルに交換できるポイントをどんどん貯めていくことができます。
ポイントをマイルに交換できるクレジットカードは限られています。
陸マイルを貯めるには、マイルに交換できるクレジットカードが必要です。
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
- ANAVISAワイドゴールドカード
- アメックスビジネスゴールドカード
- ANAアメックスゴールドカード
- SPGアメックスカード
それぞれのカードの役割は、
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード→ポイントサイトを活用してマイルを貯める
- ANAVISAワイドゴールドカード→毎日のお買い物決済を高還元率でマイルに変える
- アメックスビジネスゴールドカード→ブログの友達紹介でマイルを貯める(初期限定)
- ANAアメックスゴールドカード→ブログの友達紹介でマイルを貯める(上限なし)
- SPGアメックスカード→毎日のお買い物決済を高還元率でマイルに変える
となります。
各カードの詳しい解説はリンク先の記事で確認できます。
1. 入会キャンペーンを利用してポイント(=マイル)をためる
陸マイルをためるには、マイルの貯めるクレジットカードが必要です。
せっかくクレジットカードを作成するのなら、入会特典で一番お得にボーナスマイルの獲得できる方法を使って作りましょう。
クレジットカードの入会キャンペーンの獲得マイル一覧!クレカ発行でもらえるマイルはどれくらい?
まずは、それぞれのクレジットカードを一番お得な入会キャンペーンを利用して発行した場合に、もらえるマイルをまとめてみました。
通常入会ボーナス | 友達紹介特典 | ポイントサイト | 合計 | |
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード | 1,000 | 500 | なし | 1,500 |
ANAVISAワイドゴールドカード | 2,000 | 2,000 | なし | 4,000 |
アメックスビジネスゴールドカード | 2,000 | 初年度年会費無料 | 5600円 | 2,000 |
ANAアメックスゴールドカード | 2,000 | 10,000(10万円以上利用) | 2000円 | 12,000 |
SPGアメックスカード | 10,000 | 2,000(10万万円以上利用) | 1500円 | 12,000 |
※2019年11月時点の情報です。
陸マイルを貯めるのに最低限必要な、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードとANAVISAワイドゴールドカード、それに初年度年会費無料のアメックスビジネスゴールドの3つのクレジットカードを、一番お得な手順で発行すると、合計で7,500マイル獲得できることになります。
クレジットカードによって一番お得な入会方法が違う!
上のリストにある一番お得な入会特典を獲得する方法は、それぞれのクレジットカードによって違ってきます。
入会特典をフルに獲得するには、入会申し込みをするときの順番がキモです。
※この順番を間違えると、もらえる派図の特典がもらえなくなってしまいますので、注意してください。
クレジットカードの入会キャンペーンで一番お得に大量ポイントを獲得する方法は?
それぞれのクレジットカードの一番お得な入会方法とその手順はこちらの記事で詳しく解説しています。
→クレジットカードの入会キャンペーンで一番お得に大量ポイントを獲得する方法

友達紹介、ポイントサイト、入会キャンペーンの3つを利用して入会すると、普通に入会するよりも、たくさんマイルが貯まったり、年会費が無料になったりします。
クレジットカードの入会特典で大量マイルがもらえるのは、1度きり!
このチャンスを逃さず、一気にスタートダッシュをかけてマイルを貯めていきましょう!
2. ショッピング決済でポイント(=マイル)をためる
ショッピング決済で他よりお得にマイルを貯める方法は次の4つです。
※それぞれの詳しい解説はリンク先の記事で確認できます。
この4つの方法を意識して、マイルが貯まるクレカを使って、プラスαでマイルの貯まるお店で買い物するようにするだけで、300万円のお買い物で約5万マイルは貯めることが可能です。
毎日のお買い物ショッピング決済でポイント(=マイル)を貯める方法
マイルの貯まるクレジットカードを使って買い物をすると
通常であれば100円の利用につき1マイル分のポイントが獲得できます。
この通常100円=1マイルの交換率をどうやって上げていくか?が陸マイルをお得に上手に貯めていくポイントです!
クレジットカードをうまく利用すれば、100円の買い物で1マイルのところを1.65マイルまで上げることができます。
つまり、1.65倍のスピードでマイルが貯まる!ということです。
ショッピング決済のマイル交換率をもっと高い交換率にし、
ショッピングでプラスαのボーナスポイント(マイル)を獲得する方法
については、こちらの記事で詳しく解説しています。
→毎日のお買い物ショッピング決済でポイント(=マイル)を貯める方法

主婦が一番手軽に、そして確実にマイルを貯められる方法が、毎日のお買い物でマイルを獲得する方法です。
ここに挙げた4つの方法は、だれでも今すぐに始められるものばかり。
まずは毎日のお買い物をマイルが貯まる方法に変えるところから、陸マイルを貯めていきましょう。
3. 友達紹介制度でポイント(=マイル)をためる
クレジットカードでポイント(=マイル)を貯める方法の3つ目は
クレカの友達紹介制度を利用してポイントを貯める方法です。
ポイントサイトとクレジットカードを上手に利用してマイルを貯めるのが、ズボラ主婦陸マイラーがマイルを貯める王道ですが、この方法では、自分が利用した分のマイルしか貯めることができません。
もっと大量にマイルを貯めて、家族全員で海外旅行に行けるくらいのマイルを貯めたい!
というのであれば、
クレジットカードの友達紹介制度を利用しない手はありません。
クレジットカードを1人に紹介するだけで、500マイル~10,000マイルを獲得することができます。10人に紹介できたら、10万マイル!です。
クレジットカードの友達紹介制度の仕組み
クレジットカード会社では、利用者数を増やすために「友達紹介制度」を導入しているところがあります。
クレジットカードの保有者が、知人にクレジットカードを紹介し、その人が入会してくれると紹介者にも入会者にも紹介特典と入会特典をプレゼントするという仕組みです。
友達を紹介するためには、自分もそのクレジットカードを保有していなければなりません。
友達紹介制度を採用しているクレジットカード会社は、クレカ保有者それぞれに紹介コードや紹介リンクを割り振っています。クレカを持っていれば、あなたにも自分専用の紹介コードが割り振られています。
自分の紹介コードや紹介リンクを友達に送って、友達がそのリンク経由でクレジットカードの申し込みをして入会してくれれば、紹介者であるあなたにも紹介者特典ボーナスが加算されます。
クレカを紹介する友達を増やす方法は?
クレジットカードの友達紹介をする方法は
- リアルの友達にメールやfacebookでリンクを送る
- ブログでクレジットカードを紹介して問い合わせから入会してもらう
の二つです。
リアルの友達は人数が限られていますので、たくさんの人に紹介したいのであれば、ブログで友達を増やしましょう。
ブログであれば、友達の数が限られることはありません。
友達紹介で一番たくさんマイルを稼げるクレジットカードはどれ?
友達紹介でのポイントバックの率が最も高く、マイルへの交換もできるのがアメリカンエキスプレスのゴールドカードです。
クレジットカード別 友達紹介で紹介者がもらえるポイント額
楽天カード | 1000円分ポイント |
VISAカード(ゴールド) | 6000円分ポイント |
ライフカード | 5000円分ポイント |
アメックスゴールド | 10,000円分ポイント |
アメックスグリーン/ビジネス | 7500円分ポイント |
※2019年11月時点
比較してみても分かるように、アメックスゴールドが友達紹介で一番たくさんのポイントを獲得することができます。
マイルを大量に貯めるならANAアメックスゴールドカード
アメックスゴールドの友達紹介はたくさんのポイントが獲得できますが、ポイントをマイルに移行する際に年間移行上限があります。(1年間でマイルに交換できるのは4万マイルまで)さらに、ANAマイルに交換するには、手数料がかかります。(ANAコース登録費が年間6,000円+税)
たくさんポイントを貯めても、マイルに交換できないのでは困ります。
このマイルへの年間移行上限がなく、手数料もかからないのが、
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードです。
ですので、ブログで大量のアメックスポイントが貯まるようになってきたら、ANAアメックスゴールドカードが絶対に必要です。
ANAアメックスゴールドカードはアメックスゴールドの友達紹介制度とANAカードの友達紹介制度をダブルで利用できます。
アメックスゴールドの紹介制度で10,000マイル相当、ANAカードの紹介制度で2,000マイル、合計12,000マイル相当が紹介者であるあなたに加算されます。
1人に紹介するだけで12,000マイルですので、10人に紹介すれば12万マイル!です。
▼アメックスの友達紹介制度やANAカードの友達紹介制度の詳しい利用方法はこちらの記事で確認できます。
→クレジットカードの友達紹介制度でマイルを大量に獲得する方法

STEP2:クレジットカードのポイントを貯める方法まとめ
ここまで、マイルに交換できるクレジットカードのポイントの貯め方を解説してきました。
- 入会キャンペーンを利用してポイントをためる
- ショッピング決済でポイントをためる
- 友達紹介制度でためる
この3つの方法でクレジットカードのポイント(=マイル)を貯めることができます。
- 入会キャンペーンを利用して、陸マイルを貯めるのに必要なクレジットカードを作成
- 毎日のお買い物でクレカ決済
- そのお得情報をブログで紹介して紹介ボーナスを獲得
という順番でクレジットカードを利用していけば、マイルに交換できるポイントをどんどん貯めていくことができます。
陸マイルを貯めるためには、切り離すことのできないクレジットカード。
上手に利用して、マイルを貯めていきましょう!