飛行機に乗らずにマイルを貯めるにはマイルに交換できるポイントを貯める必要があります。
マイルに交換できるポイントは次の3種類。
- クレジットカードのポイント
- ポイントサイトのポイント
- 電子マネーのポイント
クレカのポイントも、ポイントサイトのポイントもTポイントや楽天ポイントなどの電子マネーのポイントも全てマイルに交換することができますが、それぞれ効率の良い交換方法が異なります。
交換ルートを間違えてしまうと、せっかく貯めたポイントが半分ぐらいの価値になってしまうこともあります。
ポイントをマイルに交換する時も一番還元率の良いルートを使うようにしましょう。
こちらでは、
クレジットカード、ポイントサイト、電子マネー、それぞれの一番効率の良い交換ルート
を紹介していきます。
目次
クレジットカードのポイントを一番効率良くマイルに交換する方法
主婦が普段の生活の中でマイルを貯める一番の方法が
生活の中での支払いをクレジットカードに変えて、マイルに交換できるポイントを貯める方法です。
お買い物でマイルに交換できるポイントが効率よく貯まるクレジットカードでおススメなのはこの3つ。
- SPGアメックスカード
- ANAアメックスゴールドカード
▼▼▼ショッピングでマイルの貯まるカードについて、詳しくはこちらの記事で解説しています。▼▼▼
→買い物ショッピング決済で一番マイルの貯まるクレジットカードはこれ!メリットデメリットを徹底比較!
それぞれのクレジットカードによって、効率の良い交換方法が違います。
SPGアメックスカード一番効率の良いマイルへの交換方法
実は、SPGアメックスカードの隠れた、そして最大の魅力と言っても過言でないのが、
SPGのポイントからマイルへの交換還元率の高さです。
マリオットボンヴォイのポイントは60,000ポイントマイルへ移行するするごとにボーナスポイントとして15,000ポイントが付与される特典があります。
基本的には、マリオットボンヴォイのポイントは提携航空会社のマイルに
1:1の割合でマイル移行することができます。
ですが、この60,000マイル毎の交換で付与されるボーナスポイント15,000マイルを加えると、マイルへの還元率が1.25%に!
通常、60,000ポイントをマイルに交換すると20,000マイルにしかならないはずが、25,000マイルになるんです!
このボーナスポイント15,000ポイントを獲得する条件は、
60,000ポイントを一気にマイルに交換するだけ!他に面倒な手続きは必要なし!
60,000ポイントをマイル交換するたびに、何度でもこのボーナスポイント15,000Pはもらえます。
SPGアメックスカードをショッピング決済のメインカードとして利用すれば、
200万円の買い物で60,000ポイントが獲得できます。
200万円の買い物で25,000マイル獲得です!
マリオットボンヴォイポイントの有効期限はほぼありませんので、
ショッピング決済で貯めたマイルだけで、家族分の飛行機代がカバーできちゃうかも!
SPGアメックスカードには、他にも旅好きにはたまらない嬉しい特典がたくさんついてくるので、マイルを貯めている人には大人気のクレジットカードです。
▼SPGアメックスへの一番お得な入会方法やすごい特典の数々はこちらの記事で詳しく解説しています。▼
→SPGアメックスカードを一番お得に発行入会するにはダブル紹介特典を使うべし!手順を間違えたらポイントがもらえない?

ANAアメックスゴールドカード一番効率の良いマイルへの交換方法
ANAアメックスゴールドカードの場合、アメックスのポイントプログラムのポイントが貯まります。
このアメックスのポイントをANAマイルへ交換します。
ANAマイルへのポイント移行レートは
1000ポイント=1000マイル
最小1000ポイント単位でマイルへ交換できます。
ポイント移行にかかる日数は、通常5 営業日以内です。
アメックスのポイントは自動でマイルへ移行しません。その都度ポイント移行手続きが必要です。
アメックスのオンラインサービス上で簡単にANAマイルへの交換手続きができます。
アメックスのポイントをANAマイルへ移行する際に移行手数料や交換上限がないのはANAアメックスゴールドだけです。(プラチナ以上を除く)
ゴールドでないANAアメックス、アメックスゴールドカード、アメックスグリーンなどのカードのポイントをANAマイルへ移行する際は、手数料がかかり、年間4万マイルまでの移行上限が設定されています。
ANAアメックスゴールドの場合、上記の「ANAマイルへの移行手数料がかからない」「ANAマイルへの移行上限がない」というのが特典のようなものなので、ポイントをマイルへ変える際のボーナスポイントなどのサービスはありません。
したがって、
ANAアメックスゴールドで貯めたポイントをそのままANAマイルへ交換する
のが、一番効率の良いマイルへの交換方法になります。
▼ANAアメックスゴールドカードを一番お得に作成する方法はこちらの記事で詳しく解説しています。▼
→2019年ANAアメックスゴールドカードの1番お得なキャンペーンと入会方法はこれ!

ポイントサイトのポイントを一番効率よくマイルに交換する方法
ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換する際に一番還元率の良い交換ルートはなんと言っても、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを使ってANAマイルに交換する、通称東急TOKYUANAルートです。
還元率は75%!
ここまで高い還元率でマイルに交換できるルートは他にはないので、飛行機に乗らずにマイルを貯めている、陸マイラーたちはほぼこの東急TOKYUANAルートを利用しています。
東急TOKYUANAルートについてはこちらの記事で詳しく解説していますが、こちらでも簡単に解説していきたいと思います。
東急TOKYUANAルートの概要を図で示すと、下の図のような感じになります。

東急TOKYUANAルートというのは、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを経由してANAマイルに交換するルートのことを指します。
このANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードのポイント(東急ポイント)は1000ポイント=750マイルに交換することができます。
ここまでの高還元率でマイルに交換できる方法は他にありません。
ですので、色々なところで貯めたポイントをこの東急ポイントに集約し、75%の高還元率でマイルに交換します。そうすれば、貯めたポイントを無駄なくマイルにすることができます。
では、どうやって東急ポイントを貯めるのかというと
様々なポイントサイトのポイントから交換可能なドットマネーにポイントを集め、ドットマネーを東急ポイントに交換します。
ドットマネーは東急ポイントに等価交換(100%)で交換できます
となると、次に貯めるべきはドットマネーです。
ドットマネーは等倍(100%)で交換できるポイントがいくつかあります。
ポイントサイトならばポイントタウンやモッピー、ちょびリッチ、ハピタスなどがドットマネーにポイントに等倍(100%)で交換できます。交換方法が楽なので、この二つのポイントサイトが一番オススメです。
東急TOKYUANAルートの作業手順は以下の順番です。
【ポイントサイト】で無料でポイントを貯める
↓
【ポイントサイト】のポイントを【ドットマネー】に集める
↓
【ドットマネー】を「東急ポイント」に交換する
↓
「東急ポイント」を還元率75%でANAマイルに交換する
この手順通りにポイントをマイルに交換していくと、75%の還元率でANAマイルにすることができます。
ポイントサイトでポイントを貯めて、東急TOKYUANAルートでANAマイルにする
が飛行機に乗らずにマイルを貯める王道です。
なぜ東急TOKYUANAルートがこんなに人気があるのか、というと、
ズバリ!超絶お得だからです!
ポイントサイト&東急TOKYUANAルートでお得にマイルを貯めていきましょう。
電子マネーのポイントを一番効率良くマイルに交換する方法
ポイントサイトやクレジットカードのポイントの他にも、Tポイントや楽天ポイント、nanacoポイントなど、マイルに交換できるポイントは本当にたくさんあります。
その沢山あるポイントの中でも一番ポイント還元率が高いのが、還元率81%のメトロポイントでしたね。
Tポイントや楽天ポイントなどは50%の還元率でマイルに交換することができます。
それぞれのポイントによってマイルへの還元率が違います。
また、交換するルートによっても還元率が変わることがあります。
たくさんあるポイントのどの交換方法が一番効率が良いのかすべて調べるのは至難の技です。
そこで利用したいのがとっても便利なサイト「ポイ探」です。

交換したいポイントを「所持ポイント」に入力し、「交換したい先」でANAマイルを選択すると、一番効率の良い交換ルートを検索して表示してくれます。
なんて便利!
ぜひ、「いつの間にかたまっていた」なんてポイントがマイルに交換できるかどうか、こちらのサイトでチェックしてみてください。
まとめ
ここまで、解説してきた
クレジットカード、ポイントサイト、電子マネー、それぞれの一番効率の良い交換ルート
は次の通りです。
クレジットカード
- SPGアメックス→60,000ポイント毎のボーナスマイル
- ANAアメックスゴールドカード→アメックスポイントからANAマイル
ポイントサイト
- 東急TOKYUANAルート
電子マネーの各種ポイント
- ポイ探で調べる
クレカのポイントも、ポイントサイトのポイントもTポイントや楽天ポイントなどの電子マネーのポイントも全てマイルに交換することができますが、それぞれ効率の良い交換方法が異なります。
交換ルートを間違えてしまうと、せっかく貯めたポイントが半分ぐらいの価値になってしまうこともあります。
各ポイントをマイルに交換する時は、一番還元率の良いルートを使うようにして、お得にマイルを貯めていきましょう!