このブログ「気まま旅ママライフ」を書いているかおりってどんな人?
私が陸マイル活動とブログ活動を始めたきっかけや、挫折と成果が出せるまでの道のりと、
このブログで私がお伝えできることをご紹介していきます。

目次
かおりってどんな人
私は、
- 主婦陸マイラー
- アドセンス&アフィリエイトブロガー
です。
現在2人の男の子の子育て真っ最中の専業主婦。
陸マイル活動で、家族旅行に行くためのマイルをため、
ブログ活動で、自分の自由になる収入を得ています。
陸マイル活動をはじめたきっかけ
主婦陸マイラーとしてデビュー!無料で飛行機に乗るおいしさを知る
私の陸マイラーデビューは4年前の2015年。
元々旅行が大好きだった私ですが、子供が生まれてからは全然旅行に行けていませんでした。
子連れ旅行は大変そうだし、お金もかかるし。。。
それでも大好きな旅行への思いはつのるばかり。
陸マイルを知ったきっかけは、いつものようにふらふら旅行のネットサーフィンをしていてある陸マイラーの方のブログにたどり着いたからです。
飛行機に乗らないで、しかもお金もかけずにマイルを貯められる!
陸マイラーという存在の発見は、ポイントサイトの存在すら知らなかった私にとってかなりの衝撃でした!
(もしかしたら、私のこのブログにたどり着いて下さったあなたも今同じような気持ちかもしれませんね。)
とにかく、大袈裟でなく雷に打たれたような衝撃を受けた私!
そこから1週間くらいは、暇さえあればパソコンやスマホでマイルがたまる方法を検索し、ポチポチとポイントサイトの案件を片っ端から申し込んでいました。
そして、その後1ヶ月くらいは、申し込んだ案件のクレジットカードが続々届き、保険の相談やエステの体験などでバタバタと忙しく過ぎていきました。
そうこうしているうちに、ポイントサイトで次々と案件が承認され、ポイントをソラチカルートに移行しマイルになるのを待ちました。
私が陸マイル活動をはじめて、約3ヶ月。
初めてメトロポイントからANAマイルへの交換が反映されて、18,000マイルがたまっていました。

実はこの3ヶ月のほとんどは待ち時間。
ポイントサイトで案件が承認されるまで約1ヶ月、ポイントがメトロポイントになるまで約1ヶ月、メトロポイントがANAマイルになるまで約1ヶ月。合計で3か月です。
たった1週間の作業と3か月の待ち時間で、マイルが貯まる。。。
初めて自分のマイレージ口座にマイルが反映されたときは、なんだか不思議な感覚でした。
ほぼ無料でためたポイントが、本当に航空券に変えられるマイルになるんだ。。。
なんだか夢のような話が急に現実になったような感じでした。
しかし、ここからはもう、あっという間!
ためたマイルで行ける行先を探し、速攻で特典航空券に変えて海外旅行です!(笑)
最初にマイルで行ったのは、2016年夏のフィリピンのボラカイ島。

トリップアドバイザーで世界一美しい海に選ばれたことのある場所です。
私が陸マイルでためた2万マイルと旦那がANAカード決済でためていたマイルを合わせて、大人2名分は特典航空券で成田マニラを往復できました。
初めて無料で航空券を予約できたときは、「本当にこれだけで海外旅行に行けるんだ!」とまだにわかには信じがたい感じでした。
陸マイルって本当に不思議なシステムだな~と今でも思います。
当時息子たちは小学校1年生と幼稚園の年少。
子どもにとっては、飛行機に乗るところから全てが冒険です。
知らない言葉を話す外国人のたくさんいる異国(ここでは、自分たちが外国人なのですが)では、空気や流れる時間まで違う気がします。
小さい彼らの心には何が残ったのかな?というのはわかりませんが、いつもとは違う特別な体験として、彼らの中に積み重なってくれるているはず!
そんな親心、息子たちは我関せずで、すぐに現地に順応して、思いっきり遊びまわっていました!
本当に透明でブルーのグラデーションが美しい海と広々とした白い砂浜で遊ぶ子供達は最高にフォトジェニックでしたよ。
その後もマイルの旅は続きます。
同じ2016年の夏休み、マイルと復興割を使って九州の宮崎へ。

↑宮崎の青島
2017年は家族4人分すべてマイルでグアム旅行。

↑グアムのオールインクルーシブホテルPICのプール
2018年は国内旅行の北海道旅行。こちらも4人分すべてマイル。

↑北海道富良野の青い池
こんな感じで、毎年マイルで家族旅行をたのしんでいます。
陸マイルの存在を知らなければ、こんなに頻繁に家族4人で飛行機に乗って旅行なんてできませんでした。
私に陸マイルの存在を教えてくれたブログには本当に感謝しています。
アドセンス&アフィリエイトブロガーとして、自分の自由になるお金を手にするまで
私がブログを始めたきっかけは、すっごく単純です。
旦那に頼らずに自分の自由になるお金が欲しかったから。
小さい子供のいる専業主婦ならば、1度や2度はそう思ったことのある人は少なくないと思います。
幸せなことに、うちの旦那はちゃんと働いて稼いできてくれるので、生活に困っていることはありません。
とても優しい人なので、私の自由になるお金が全然ないという訳でもないし、お金にうるさい人でもありません。
ごくごく普通の家庭の普通の専業主婦です。
でもね。
やはり収入を全て旦那にたよっていると、自分は彼に養われているんだという感覚が抜けないのです。
もちろん家事もやっているし、2人の子供の育児も平日はほぼワンオペでやっているので、主婦の仕事はしていますし、毎日忙しくもしています。
それに、旦那は養ってやっている!なんて思うような人柄でもありません。
それでも、私は自分の自由になるお金が欲しかった。旦那に収入を全て依存している状態から抜け出したかったんです。
我が家には男の子が二人います。
私がブログを始めたのは、下の子が幼稚園に、上の子が小学校に入学する年でした。
年少と1年生だったので、すぐに外に働きに出るのも難しかったですし、働き口があったとしても時間給のパートか何かしかありません。
実家は遠くて近くに頼れる人もいなかったので、子供が病気のときなどに預かってくれる人もいません。
そんな状態で、がんばって時間をやりくりして働いてもパートの収入ではたかがしれています。
そこまでして、外で働く必要があるのか?と言えば、別にお金に困って切羽詰まっているわけではないので、無理に働く必要もないのです。
それでも、私は経済的に自立したい。
せめて自分の好きなことを自分の采配でできるくらいのお金を自分で稼ぎたい。
専業主婦でも自分で収入を得たい、でも働きに出るのは難しい。
やりたい、でも無理、やりたい、でも無理。。。
こんなグルグルした気持ちがずっと続いていました。

そんなときに出会ったのが、ブログです。
ブログならば自分の都合のいい時間を選んで作業ができます。
そして、初期費用もほとんどかからずに始めることができます。
これならば、今の私にも始められる!
と、見よう見まねでブログを書き始めました。
そんなに簡単にうまくはいかなかった。。。
何から始めたらいいのかよく分かりませんでしたが、とりあえず、アメブロでブログを書き始めました。
当時Facebookでキラキラした起業女子がはやっていたんですよね。
そのキラキラ起業女子たちが、みんなアメブロをやっていたので私もなんとなくアメブロからはじめたわけです。
今考えると、なんて甘い考え!
そして、なんていいカモなんでしょう。(笑)
アメブロでキラキラしたら勝手に強みとか見つかってコンサルでも出来るようになるとでも思ってるの?
と当時の私に言ってあげたい!
しかも私がアメブロに投稿していたのは、日々の日常をつづった日記のようなものでした。
地道に読者登録などはしていたので、ある程度読者数も増えたし、PVもありました。
でもそれが勝手にマネタイズにつながるはずもなく。
そんなこんなで、自分の自由になるお金を稼ぐために始めたブログのはずなのに、ただの日常日記になってしまいました。
変わり始めたのは自己投資してビジネスコミュニティに参加してから

もともと実績のない私がアメブロで日記を書いたからといって、コンサルタントなどになれるわけもありません。
ようやく、
ん??何かおかしいぞ。。。
と気づいた私は、ブログで稼ぐ方法を1から調べ直しました。
そこで、
もう何の知識もないのにやみくもに動くのやめよう。
きちんとノウハウを勉強して、確実に稼げる方法を実践しよう。
と心に決めました。
もう遠回りはしない!(ここまで安易に遠回りしすぎました)
たくさんのブログ実践者を調べて、自分でも実績を出していて、かつコンサル生にも実績を出させているブログコンサルタントを探しました。
何人ものブログコンサルタントと名乗る人にメールやSkypeでコンタクトを取り、今の自分に一番必要なコンサルタントは誰なのかを調べました。
そんな中でこの人にお願いしたい!と思ったコンサルタントには、
「今はコンサル募集してないんですよねー」
と断られる始末。。。
でも、この方が今の私のメンターなんですけどね。(笑)
断られた後もコンサルを探し続けたのですが、なかなかピンとくる人には出会えず。。。
そんなこんなしているうちに、以前に断られたお目当てのコンサルタントから
「今度、ネットビジネスのコミュニティを作るんでよかったらどうですか?」
と声をかけていただきました。
もう、このチャンスをつかむしかない!
と、この有料のビジネスコミュニティに参加することにしました。
実は、このビジネスコミュニティへの参加費用は決して安くはありませんでした。
専業主婦の私でしたから、独身時代に貯めていた貯金をつぎ込まなければいけません。
(このビジネスコミュニティに参加することは旦那には内緒でした)
かなり悩みましたが、
ここで自己投資をしなければ、この先ずっと自分で稼ぐ力なんてつかない!
それに、お目当てのコンサルタントがコンサルを募集するのはこの機会を逃したら次はいつになるか分からない。
もう迷っている暇はありません。意を決して、このビジネスコミュニティに参加しました。
結果的にはこの自己投資をしたおかげで、私は諦めることなくブログを続けることができ、ひと月で約20万円のブログ収入を得ることがました。
その後もブログでコンスタントに収入を得ています。
ブログの良いところは、努力が水のあわとなって消えないところ。
続けていれば、そのブログと経験は必ず自分の資産になります。
陸マイル活動とブログ活動で、旦那に全依存せずに、家族旅行にも行けるようになりました。
これって、自分の自由になるお金を稼ぎたい!自由に旅行に行きたい!
っていう夢がかなったことになるのかな?
なんて思います。
もっともっとたくさん旅行にも行きたいので、まだ道半ば!
ブログの可能性は無限大!
これまでの実績:陸マイラー編&ブロガー編

↑次男4歳:ボラカイ島の海は遠浅で波が少ないのでちびっこでも安心
ここで、私の陸マイル活動とブログ活動のこれまでの実績をご紹介します。
マイルで行った家族旅行
・フィリピンのボラカイ島
・宮崎
・グアム
・北海道
ブロガーとしての実績
2017年1月 ブログを始める
2017年1月 アドセンス合格
2017年2月 初報酬
2018年4月 月収10万達成
2018年5月 月収19万円
私がこのブログでお伝えできること
私はブログに出会えたことで、
- 自由に旅行に行く
- 自分の自由になるお金を手に入れる
という夢をかなえることができました。
どちらの夢も、自分は「専業主婦だからできない」と思っていたことです。
でも、今では私は専業主婦だからこそブログで成果を出せたと思っています。
子育て中の専業主婦は、はっきり言って自分の時間を自分の好きなようにコントロールすることはできません。
旦那が仕事が忙しいとなれば、子育てはすべてワンオペになるし、
子どもが体調が悪いとなれば、外出することもままなりません。
他にも子どもの幼稚園や学校の役員やら、習い事の送迎やら、
家族の都合で時間の使い方を左右されてしまいます。
そして、専業主婦はそれが「当たり前」と思ってしまうところも、思われてしまうところもあると思うんです。
フルタイムでもパートやアルバイトでも外に働きに出ようと思ったときに、主婦としての役割を考えると時間の制約が重くのしかかってくる。
でもね、だからと言って専業主婦は自由になる時間がないわけではないと思うんです。
「自由になる時間」を自分の好きなようにコントロールするのは難しい(家族の都合で左右されてしまうから)けれど、
「自由になる時間」はけっこうある!
そして、そのけっこうある自由な時間の使い方は私が決めていいんです。
私が専業主婦だからこそブログで成果を出せたと思うのは、外で働いている人よりもブログを書く時間がたくさん取れたからだと思っています。
今までゆっくりのんびり過ごしていた「自由になる時間」をブログにつぎ込みました。
その結果、専業主婦では無理だと思っていた「自由に旅に出る、自分の自由になるお金を手に入れる」という夢をかなえることができました。
このブログは、私のように主婦だけど自由になりたい!と感じている人に向けて、
そして、
旅行が大好きで独身時代や子供が生まれる前はたくさん行っていたのに、子供が生まれてから全然行けていない!もっと自由に旅に出たい!という人に向けて発信しています。
私がブログを通して実現した
- 自由に旅行に行く
- 自分の自由になるお金を手に入れる
という夢をかなえる方法を
→陸マイラー活動&ブログ・自分の自由になるお金を手に入れる
→ブログアフィリエイト
という私が実際にやってきた手法でご紹介しています。
主婦の自由になる時間をこの2つの手法に使えば、家族旅行もブログ収入も夢ではなくなるはずです。
という私もまだまだ陸マイル&ブログ活動実践中!の現在進行形!
最新の陸マイル情報やブログ情報もお伝えしていければと思っています。
海外での経験が教えてくれたことを子どもにも経験させてあげたい

↑ボラカイ島のどこまでも青い海
もともと旅行が大好きだった私。
子供が生まれる前は毎年海外旅行へ行っていたので、今まで訪れた国は15か国。
初めて海外旅行へ行ったのは高校生のときです。
全くの個人手配で女子高生ふたり、オーストラリアへ知人を訪ねて行きました。
短大のときにはアメリカ、ワシントン州に短期留学。2週間アメリカ人家庭にホームステイしました。
初めてのアメリカ!何もかもスケールが大きくて、カルチャーショックを受けました。
その後大手企業の事務職OLとして働くのですが、夢だったアメリカ留学のために資金をためて退社。
アメリカ、ノースカロライナにある大学付属の語学学校へ留学。
憧れだったキャンパスライフを過ごします。
留学中には世界中の国から集まった留学生たちと友達になりました。これは本当に私の財産です。
帰国後は、芸能プロダクションで外国人パフォーマーを使ったショー制作の仕事につきました。
英語が話せるのは私ともう一人だけ。
常に7~10人いる外国人の対応はほとんど私がやっていました。というか、やるしかなかった。
必要に迫られて、英語力はものすごく伸びました。
一緒に仕事をする外国人もアメリカ人、カナダ人、フランス人、スイス人、イギリス人などなど。
いろんな国籍の人たちと密に仕事をした経験は私の視野をさらに広げてくれました。
日本の外から見てみると、常識って本当に常識じゃないな~と感じます。
当たり前なんて、その時の状況や人の感じ方によって全然違う。
最近では、多様性とかダイバーシティなんて言葉も聞かれるようになりましたが、私の実感としては、
そんなもん、実際に体験してみなきゃわかんないよ!
という感じです。
百聞は一見に如かずとはよく言ったもんだ。
そして、私がたくさんの多様性に触れた体験から得た感覚のなかで、いちばん私の人生をかえてくれたのが
みんなちがって、みんないい
ということ。金子みすゞさんはすごいね。
海外に出てみると、自分がマイノリティになるわけです。
自分以外はみんな違う。自分は何も変わっていないのに。
そこで、はたと気づく。
別に何か(肌の色や言葉や習慣やもう何でも)が自分と違っても、それはそれでありなんだなって。
自分もみんなと違うんだな。それでも全然いいんだなって。
私は、この感覚が腑に落ちたとき、人生がとても生きやすくなった気がするんです。
この「腑に落ちる」というのがとても大事なのであって、頭じゃなくて、心で納得するにはやはり自分自身で体験するしかない。
そして、私は
ぜひとも自分の子供達にこの「みんなちがって、みんないい」という感覚を体感することをプレゼントしたい!
と思うのです。
子供達と、どんどん海外旅行へも行って、日本と海外の違いや良いところも、悪いところも全部ひっくるめて体験させてあげたい。
旅行だけじゃなくて、現地に滞在したり、いろんな人と交流したり、いろんな場所へ行ってみたり、ホンモノの体験をさせてあげたい。
そして、自分自身で何かをつかみとって欲しい。
そんな親心です。
陸マイルとブログに出会えたことで、年に1度は家族4人で飛行機に乗って旅行に行くことができています。
海外旅行もシンガポール(自費で)、フィリピン、グアムと3か国行っています。
この全然違う3か国の旅行からも子供達はいろんなことを吸収してきています。
もっともっと自由に旅にでられるように、まだまだ母はがんばります!

↑ボラカイ島でのヘルメットダイビング
陸マイルとブログで自由になろう!
このブログを書いている私は
陸マイルとブログの2本の柱で、自由に旅に出て、自由になるお金を手に入れることができました。
このブログでは、
- 陸マイルの貯め方
- 陸マイルの増やし方
- ブログの作り方
- ブログで収入を得る方法
について解説しています。
詳しくはこちらのページで確認できます。
このブログを参考にしていただいて、自由に旅行に行ける主婦の方が増えてくれたらうれしいです。
陸マイル活動やブログ活動について、その他なんでも(笑)ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせはこちらから