マイルを大量に貯めるために必須のカード「ANAアメックスゴールドカード」を発行したいけど、どうやって入会するのが一番お得なの?
ズバリ!2020年2月のANAアメックスゴールドカードの入会キャンペーンと紹介制度のダブル利用で入会するのが一番お得です!
手順を間違えるともらえるマイルが少なくなってしまうので、記事の解説をじっくり読んで、お得にANAアメックスゴールドカードを発行してくださいね!
目次
結論!2020年ANAアメックスゴールドカードの1番お得なキャンペーンと入会方法はこれ!
こちらの記事を読んでいただいているあなたは、これからANAアメックスゴールドカードを発行してたくさんマイルを貯めていこう!
でも、どの方法で申し込むのが一番お得なんだろう?
と調べていて、この記事にたどり着いていただいたのだと思います。
なので、ANAアメックスゴールドカードのメリットや他のカードとの比較などは、後回しにして、まずは「どの方法で入会するのが一番お得なのか?」の結論から!
1. ANAのマイ友プログラムで2,000マイル
2. アメックス側の紹介入会キャンペーンで最大70,000ポイント(=70,000マイル)
このダブル利用で合計最大72,000マイルを獲得!
2020年2月現在で、この最大72,000マイル獲得できる入会方法が一番お得です!
では、この最大72,000マイル獲得できる入会手順を解説していきます。
手順を間違えるとマイルが付与されないので、ご注意くださいね!
【一番お得なANAアメックスゴールドカードの入会手順】最大72,000マイルもらえる!
では、最大72,000マイル獲得する入会手順を解説していきます。
ANAからもらえるのボーナスマイルもAMEXからもらえるボーナスマイルも「友達紹介制度」を利用します。
順番としては、
1. 最初にANAのマイ友プログラムに登録、
2. その後でアメックスの紹介プログラムから入会手続きをします。
この順番を間違えると、もらえるマイルが少なくなりますので注意が必要です。
ステップ1. ANAのマイ友プログラムで2000マイル
ANAカードには「マイ友プログラム」という友達紹介制度があります。
ANAカード所有者からの紹介でマイ友プログラムに登録してから入会すると、ゴールドカードの場合2,000マイルが付与されます。

このマイ友プログラムは、カードの申し込みをする前に登録しないとマイルが付与されません。
カード発行の手続きに進む前に必ず事前に登録するようにしてください。
▼登録はこちらのボタンから▼
★自動返信メールでマイ友プログラムの申し込みリンクと紹介コードをお送りします。★
ステップ2.アメックスの友達紹介特典で最大70,000マイル
アメリカンエクスプレスカードにも友達紹介制度があります。
アメックスカード保有者からの紹介でANAアメックスゴールドカードに入会すると、最大で70,000マイルが付与されます。
最大でもらえる70,000マイルの内訳は以下の通りです。
- 入会ボーナスマイル: 2,000(ANAマイルとして加算)
- 入会後3か月以内にカード利用10万円で10,000ポイント(以下アメックスポイント)
- 入会後3か月以内にカード利用70万円で28,000ポイント
- 入会後3か月以内にカード利用100万円で20,000ポイント
- 100万円のカード利用時の通常ポイント10,000ポイント(ボーナスポイントではありません)
合計70,000マイルです。
アメックス保有者からの紹介で入会の場合のみ、もらえるボーナスポイントが増えています。
AMEX公式サイトから直接申し込みをした場合は、最大10,000マイル分少なくなります。
公式サイトから申し込みの場合は、最大でもらえるマイルは60,000マイルになります。

▼10,000マイルお得にANAアメックスゴールドを申し込む▼
▼▼友達紹介プログラムはこちらから▼▼
★自動返信メールで紹介プログラムの申し込みリンクをお送りします。★
以上の2ステップを踏んで、ANAアメックスゴールドカードを発行すると、合計で最大72,000マイルを獲得することができます。
申し込み手順を間違わずに、友達紹介プログラムを利用してお得にANAアメックスゴールドカードを発行してくださいね!
ANAアメックスゴールドカード入会キャンペーンで最大72,000マイル獲得する条件
ANAのマイ友プログラムとアメックスの友達紹介を利用してANAアメックスゴールドカードを発行した場合にもらえるマイルとその条件を確認しておきましょう。
- ANAマイ友プログラムで2,000マイル
- 入会ボーナスマイル: 2,000(ANAマイルとして加算)
- 入会後3か月以内にカード利用10万円で10,000ポイント(以下アメックスポイント)
- 入会後3か月以内にカード利用70万円で28,000ポイント
- 入会後3か月以内にカード利用100万円で20,000ポイント
- 100万円のカード利用時の通常ポイント10,000ポイント(ボーナスポイントではありませ
入会後3か月以内に100万円利用した場合、合計で最大72,000マイル相当を獲得することができます。
ANAとアメックスの友達紹介を利用すると最大72,000マイルが獲得できるのですが、3ヶ月以内に100万円の利用というのはかなりハードルが高い気がします。
現実的にはがんばって3ヶ月以内に70万円の利用というところでしょうか。
では、3か月以内に70万円の利用の場合はどのくらいマイルが獲得できるのでしょうか?
3ヶ月以内の利用が70万円の場合にもらえるマイルはいくら?友達紹介入会と通常入会の差額は?
友達紹介入会で3ヶ月以内に70万円の利用をクリアした場合に付与されるマイル(ポイント)は、
- 入会ボーナスが2,000マイル
- 3ヶ月以内に合計70万円利用で38,000ポイント(10,000P+28,000P)
- 70万円利用時の通常ポイントで7,000ポイント
合計で47,000マイルです。
通常入会で3ヶ月以内に70万円の利用をクリアした場合に付与されるマイル(ポイント)は、
- 入会ボーナスが2,000マイル
- 3ヶ月以内に合計70万円利用で28,000ポイント(5,000P+23,000P)
- 70万円利用時の通常ポイントで7,000ポイント
合計で35,000マイルです。
3か月で70万円利用の場合獲得できるマイルは、
友達紹介入会は47,000マイル
通常入会は35,000マイル
その差は12,000マイルです!
同じカードを申し込むのに、申し込みをするページが違うだけで、12,000マイルもの差が!!!
1マイル2円で換算すると、24,000円分も違うんです。
こちらから申し込んでいただければ、24,000円分お得にカードを作成できますよ。
▼▼友達紹介プログラムはこちらから▼▼
★自動返信メールで紹介プログラムの申し込みリンクをお送りします。★
3ヶ月以内の利用が10万円が精いっぱい!の場合にもらえるマイルはいくら?友達紹介入会と通常入会の差額は?
ちなみに、3か月で70万円も使えない!という場合、3か月で10万円の利用だった場合はどのくらいのマイルになるかというと。
友達紹介入会で3ヶ月以内に10万円の利用をクリアした場合に付与されるマイル(ポイント)は、
- 入会ボーナスが2,000マイル
- 3ヶ月以内に合計70万円利用で10,000ポイント
- 10万円利用時の通常ポイントで1,000ポイント
合計で13,000マイルです。
通常入会で3ヶ月以内に10万円の利用をクリアした場合に付与されるマイル(ポイント)は、
- 入会ボーナスが2,000マイル
- 3ヶ月以内に合計70万円利用で5,000ポイント
- 10万円利用時の通常ポイントで1,000ポイント
合計で8,000マイルです。
ということは、3倍以上の差が!
年会費が3万円もするカードに入会するのに、入会ボーナスが8,000マイルでは淋し過ぎますね。。。
なので、ANAアメックスゴールドカードを発行する場合は、3か月で70万円支払う可能性の高い時期を選ぶのがおすすめ!
日々の家計の支払いをANAアメックスゴールドに全部集約して、大物家電を買い替える時期とか、PCを予定などを3か月の間にまとめるようにすれば、3か月で70万円の支払いも可能です。
あと少し足りない!なんてときは、
百貨店ギフト券の購入やau WALLETへのチャージなんかを利用する手もありますよ!
最初の3か月で70万円利用できるのが理想ですが。。。無理は禁物です!
ご自分の状況に合わせてご利用くださいね。
ポイントサイトでもANAアメックスゴールドカード案件はある?何マイル分のポイントがもらえるの?
陸マイラーならば、クレジットカードの発行といえばポイントサイト!
友達紹介がお得っていうけど、本当はポイントサイトの方がお得なんじゃないの?と思う方も多いのでは?(笑)と思うので、2019年1月現在の各ポイントサイトでの「ANAアメックスゴールドカード」の取り扱いを調べてみました。
ANAアメリカンエキスプレスゴールドカード発行でもらえるポイント
ポイントタウン | 2000円分ポイント | 東急ANAルートで1400マイル |
---|---|---|
モッピー | 2000円分ポイント | |
ちょびリッチ | 2000円分ポイント | |
ハピタス | 2000円分ポイント |
主なポイントサイトでANAアメックスゴールドカードの取り扱いがありました!
2020年2月現在、最も高いポイントサイトでもらえるポイントは2000円分でした。
2000円分のポイントを75%の還元率でマイルに交換できる東急ANAルートでマイルに換算すると、1400マイルになります。
ANAのマイ友の2000マイルは、事前登録さえしてあれば、ポイントサイトを利用した場合でも獲得できます。
ポイントサイトとANAマイ友利用で、合計3400マイルです。
▼ANAマイ友プログラムの登録はこちらのボタンから▼
★自動返信メールでマイ友プログラムの申し込みリンクと紹介コードをお送りします。★
ポイントサイトを経由しても1,400マイル分しかお得にならなんですね。
やはり一番お得なのは、
ANAマイ友プログラムとアメックスの友達紹介のダブル利用です。
▼ポイントサイトよりお得にANAアメックスゴールドを申し込む▼
▼▼友達紹介プログラムはこちらから▼▼
★自動返信メールで紹介プログラムの申し込みリンクをお送りします。★
他のANAカードとANAアメックスゴールドカードの決定的な違いは何?
まずは、ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの基本情報を見てみましょう。
入会・継続マイル | 2,000 マイル |
搭乗ボーナスマイル | 25% |
日々のお買い物で | 100円=1ポイント=1マイル ※ANAグループポイント2倍 |
ANA航空券のご購入で | 100円=3マイル 相当 |
年会費(税込) |
本会員33,480円 家族会員16,740円 |
入会・継続マイルが2,000マイルなのは、他のANAゴールドカードと変わりません。
日々のお買い物で100円=1マイルというのもゴールドカードとしては普通です。
ANAアメックスゴールドカードの年会費は、本会員34,100円 家族会員17,050円。
そうなんです!
ANAアメックスゴールドカードは年会費が高い!
だから、本気でたくさんマイルを貯める!と決めて行動できる人以外にはおすすめしません。。
でも、年に年回か家族で海外旅行に行けるくらいのマイルを陸マイラー活動で貯めたいのならば、ANAアメックスゴールドは必須のカードになります。
なぜならば、
アメックスゴールドカードは友達紹介ポイントが大量にもらえる!からです。
この友達紹介でもらえるポイント(=マイル)の差が、他のANAカードとANAアメックスゴールドカードの決定的な違いです!
ポイントサイトやクレカ決済の他に大量のマイルを貯める方法として代表的なのが、
クレジットカードの友達紹介制度。
自分の紹介で誰かがクレジットカードを発行すると、紹介特典としてマイルやポイントがもらえる制度です。
この友達紹介制度をうまく利用すれば、一気に大量のマイルを貯めることができます。
ANAカードにも「マイ友プログラム」という友達紹介制度があります。
一般カードを紹介すると、500マイル、ゴールドカードを紹介すると2000マイルがプレゼントされます。
この友達紹介制度でもらえるポイント(=マイル)がアメックスのゴールドカードは他のカードと比べても群を抜いてとても多いのです。
アメックスカードを紹介すると10,000マイル分のポイントが付与されます。
(2020年2月)
ANAカードのゴールドが2000マイルでアメックスのゴールドは10,000マイル。
その違いは一目瞭然です。
だから、友達紹介制度を使ってマイルを増やしたいならば、
ANAのVISAやマスターのゴールドカードを薦めるよりも、
アメックスカードをおすすめした方が、早くマイルが貯まります。
クレジットカードを紹介するときは、相手のライフスタイルに合ったカードを紹介するのが、お互いにとって一番いいので、無理にANAアメックスゴールドカードをすすめることはできませんが、もし相手の方もマイルを貯めようと思っているならば、ぜひANAアメックスゴールドカードをすすめてあげてください!
ANAアメックスゴールドだけが持つ特別なメリットとは?
実は、友達紹介でもらえるポイント数はアメックスゴールドもANAアメックスゴールドも同じです。
だったら、年会費も安いし、初年度無料キャンペーンや家族会員無料のアメックスゴールドを作った方がいいんじゃないか?
と思いますよね。
アメックスの友達紹介プログラムは、アメックスのプロパーカードを保有していれば、どのアメックスカードでも紹介できます。(提携カード以外)
自分が持っているのがアメックスグリーンであっても、アメックスゴールドやANAアメックスを紹介することができます。
ならば、年会費の少ないアメックスグリーンを発行して、紹介ポイントのたくさんもらえるゴールドカードをどんどん紹介したらいいんじゃない?
と、私なんかは考えてしまうのですが(笑)
そこは、ちょっと待って!
実は、2019年1月からアメックスのポイント移行プログラムに変更があるのです。
アメックスポイントからANAマイルへの年間移行ポイントに上限が設定されたのです。

年間移行ポイント上限が、40,000ポイント(=40,000マイル)まで!!
これは、アメックスグリーンだけではなく、アメックスゴールドも同じ!
※さらに、アメックスのポイントをANAマイルに交換するには、ANAコース登録費が年間5,000円+税必要になります。
年間4万マイル。。。
家族4人で海外旅行に行くと考えたら、とても足りません。
大量にマイルを貯めたいから、友達紹介でたくさんマイルを貯めることができるアメックスにしたのに、ポイントをマイルに交換できないのでは、話になりません。
でも、
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードだけは、年間移行ポイントの上限も期限も登録費用もないんです!
友達紹介をたくさんして、たくさんポイントを貯めたら、
追加費用もなく、移行上限も、有効期限も気にせずに全てANAマイルに交換できます。
だから、陸マイラー活動で大量にマイルを貯める!と決めたのならば、ANAアメックスゴールドガードが必須なのです。
逆に言えば、友達紹介は使わない人や、ポイントサイトとクレカ決済で貯まるマイルだけで十分という人にとっては、年会費の高額なANAアメックスゴールドカードは必要ないと思います。
▼アメックスカードの友達紹介はこちらのボタンから▼
★自動返信メールでアメックス友達紹介プログラムの申し込みリンクをお送りします。★
ブログでマイルを貯めるならANAアメックスゴールドは必須アイテム
陸マイラー活動でANAアメックスゴールドカードの年会費34,100円に見合うだけのマイルを貯めるにはどうしたらよいのでしょうか?
結論から言うと
ブログやSNSを使って陸マイラー活動を紹介してアメックスの友達紹介プログラムを利用してもらう
という方法です。
リアルの友達にアメックスゴールドを紹介して入会してもらう方法もありますが、何名に紹介できるでしょうか?
ブログやSNSを利用して、たくさんの人に主婦陸マイラーの良さを伝えて、ファンをたくさん作りましょう。
あなたのファンになってくれた人は、あなたの紹介でアメックスゴールドカードを作りたい!と思ってくれるはず。
ブログの良さはたくさんの人に情報を届けることができるところ。
ブログからの友達紹介は数に限りがありません。
だからこそ、年間移行上限のない、ANAアメックスゴールドカードが生きてくるんです。
ブログは時間の使い方の上手な主婦にぴったりの方法
ブログを作って友達を増やすといっても、難しいのでは?
と思われたあなた!
あなたはとっても賢いです。その通り。
ブログで認知してもらうまでは、かなりの記事数やテクニックが必要です。
誰にでも片手間にできるという方法ではありません。
でもね。ブログって時間の使い方の上手な主婦にはピッタリの方法なんですよ。
私のような子育て中の専業主婦は、なかなかまとまった時間、外に働きに出ることができません。
ワーキングマザーだったらもっと自分の自由な時間は少ないと思います。
そんな中でも、時間をやりくりする術を開拓していくのが、私たち主婦!!
そうしてやりくりした隙間時間や朝活時間でできるのが、ブログ活動なんです。
ブログならば、自宅にいながら作業できるし、隙間時間にスマホでチョコチョコ作業することもできます。
私は実際、子育てしながら在宅ブログの広告収入で多いときで月収20万円くらい稼いでいます。
ブログも陸マイル活動と同じでコツコツと続けていく必要がありますが、正しいテクニックで有益な情報を提供するブログを書き続けていれば、収入もマイルもちゃんとあなたのもとに入ってきます。
やみくもに日記のような記事を書くだけではダメなんですよね。
正しいテクニックと有益な情報というのが大事なポイントです!
マイルを稼ぐブログの作り方については、別カテゴリーで解説していきますので、ぜひ挑戦してみてください。
まとめ
ANAアメックスゴールドカードの一番お得な入会方法は、ANAとアメックスの友達紹介のダブル使い!
1. ANAのマイ友プログラムで2,000マイル
2. アメックス側の紹介入会キャンペーンで最大70,000ポイント(=70,000マイル)
このダブル利用で合計最大72,000マイルを獲得!
2020年2月現在で、この最大72,000マイル獲得できる入会方法が一番お得です!
▼ANAマイ友プログラムの登録はこちらのボタンから▼
▼お得にANAアメックスゴールドを申し込む▼
▼▼アメックス友達紹介プログラムはこちらから▼▼
★自動返信メールで紹介プログラムの申し込みリンクをお送りします。★
★★★主婦がマイルを貯める方法の王道はこちらの記事で★★★
私が家族4人分のグアムや北海道への飛行機代を無料にした方法を詳しくお伝えしています。

★マイルを貯める初心者主婦におすすめ!1回しか使えないけれど、爆発的にマイルを貯められる方法があります!
