主婦がズボラにマイルを貯める王道が日々のお買い物をマイルに変える方法です。
私たち主婦がいつも買っているシャンプーや洗剤、歯ブラシやハンドクリームなどの日用品。この
日用品をマツモトキヨシで買うようにするだけで、ANAマイルが約4倍貯まるって知ってましたか?
知らないだけで貯められたはずのマイルをもらいそこねているかもしれません!
毎日のように買う日用品の買い物だからこそ、マイルがたくさん貯まる方法で買い物をして、知らぬ間にマイルが貯まる仕組みを作っておきましょう。
この記事では、マツモトキヨシでの買い物でANAマイルを約4倍貯める方法とその仕組みを解説していきます。
目次
マツキヨでANAマイルが約4倍貯まる?!
マツキヨで買い物をすることで、獲得することのできるマイルとポイントはこちらです。
1. ANAカードの決済でもらえるマイル 100円=1マイル
2. ANAマイルプラスでもらえるマイル 100円=1マイル
3. ポイントサイト経由でもらえるマイル 2.5%※ 100円=1.875マイル
4. マツキヨポイント 100円=1ポイント 100円=0.4マイル
※ポイントサイトのポイント率は変動します。
なんと!マツキヨで買い物するだけで、これだけ多くのマイルやポイントが加算されるんです!
普通にふらっとドラッグストアに寄って買い物していたら、このマイルはゼロ!だと考えると、今までどれだけもったいないことをしていたんだろう。。。って思います。
では、どうしてこんなにマイルやポイントがもらえるのか?一つ一つ解説していきます。
1. ANAカードの決済でもらえるマイル 100円=1マイル
買い物の決済をANAカードですると、100円につき1マイル付与されます。
ここで、注意!
自動的に100円=1マイルになるのはANAのゴールドカードだけです。
一般のANAカードの場合は、100円=0.5マイルです。
一般カードでも、追加料金6,480円で100円=1マイルコースにすることができますので、そちらを利用すれば、決済100円で1マイル貯められます。
ANAゴールドカードにするか、追加料金で10マイルコースにするか、どちらかお好みの方法でかまいませんが、
決済で100円=1マイルになるようにする
のは、主婦陸マイラーにとっては必須です。
マイルを貯めるのにおすすめのANAカードについては、こちらの記事で

2. ANAマイルプラスでもらえるマイル 100円=1マイル
ANAカードの会員サービスのひとつに、「ANAカードマイルプラス」があります。
ANAカードマイルプラス加盟店で、決済をANAカードでおこなうと「プラスマイル」がもらえるサービスです。
マツモトキヨシはこの「ANAカードマイルプラス」加盟店なので、マツキヨでの買い物をANAカードで決済すると、クレカのマイルとは別に、さらに追加でマイルがもらえます。

マツキヨでANAカードで決済すると100円=1マイルがもらえます。

いつもの買い物をマツキヨでANAカード決済にするだけで、クレカとANAプラスマイルで
100円=2マイルもらえる!
ってすごいサービスですよね。
ANAサイト表記に注意!!!お得かどうかよーく確かめて!
マツモトキヨシのANAマイルプラスのページをみてみると、他にもお得そうな情報が書かれています。
・ANAマイレージモール経由はお得?↓↓↓

ANAマイレージモール経由でお買い物をすると、さらに100円=1マイルもらえる!のですが。。。
ANAマイレージモールはANAの運営しているポイントサイトのようなものです。
ポイントサイトでもらえるポイントなら、マイレージモールよりも他のポイントサイトのほうが還元率が高い場合が多いです。
たとえば、マツキヨでの買い物なら、モッピー経由で買えば2.5%のポイントがつきます。
(ポイントサイトのポイントは変動します)
100円の2.5%は2.5ポイント。このポイントを東急TOKYUANAルートでマイルに交換すると1.875マイルになります。
ANAマイレージモール→100円で1マイル
モッピー→100円で1.875マイル
ANAマイレージモール経由でお買い物をするよりも、モッピー経由で買い物したほうが、約2倍お得です。
賢い主婦マイラーは、ANAサイトのお得表記に惑わされないでね!
・Edy決済はお得?↓↓↓

Edyで決済しても、ANAカードで決済しても「プラスマイル」でもらえるマイル数は100円=1マイルで変わりません。
しかし、Edyで決済したらクレジットカード決済でもらえるマイルはもらえません。
クレカ決済でマイルがつくのは、Edyにクレカからチャージするときです。
しかも!ANAカードからEdyへのチャージでマイルがつくのは「対象カード」のみ!
この対象カードがゴールド、プレミア、ダイナースカードのみ。。。
さらにチャージで付くマイルは200円=1マイル。


マツキヨでEdyを使って支払うメリットは全然見当たりません。。。
3. ポイントサイト経由でもらえるマイル 2.5%
先ほどのANAマイレージモールのところでも触れましたが、
マツキヨのオンラインサイトはポイントサイトで取り扱いがあります。
※ポイントサイトでの取り扱いやポイント数は時期により変動します。
2020年2月時点での取り扱いは、
ポイントタウン | 1.9% |
モッピー | 2.5% |
ちょびリッチ | 2% |
となっています。
モッピーの2.5%が一番お得ですね。
モッピーはこちらのバナーから利用できます。↓

モッピーで貯めたポイントは東急ANAルートでマイルに交換ができます。
今回は2.5%のポイント還元なので、100円の利用で2.5ポイント。
このポイントを東急TOKYUANAルートでマイルに交換すると75%の還元率で
100円=1.875マイルになります。
マイルプラスにポイントサイト。。
なんだか雪だるま式にマイルが貯まっていくような錯覚が。。。(笑)
ポイントサイトの利用方法はこちらから↓

4. マツキヨポイント 100円=1ポイント(0.4ANAマイル)
さらに!マツキヨで買い物をするとマツキヨ独自のポイントも貯められます。
100円の利用でマツキヨポイントが1Pたまります。
マツキヨポイントは直接ANAマイルに交換することもできます。
マツキヨ500P=100マイル(キャンペーン中は110マイル)なので、残念ながらあまり還元率はよくありません。(100円で0.2マイル)

マツキヨポイントをGpointに交換して東急TOKYUANAルートにのせることもできますが、かなり面倒なので、私は還元率はちょっと低くなりますが、
マツキヨポイントをまずは楽天ポイントに移行して、そこからANAマイルに交換しています。
マツキヨポイント500P=楽天ポイント400P
↓
楽天ポイント400P=ANAマイル200マイル
なので、
マツキヨポイント500P=200マイル(100円で0.4マイル)
となり、
マツキヨポイントを直接ANAマイルに交換する500P=100マイルよりずっとお得です。
検証!マツモトキヨシで5000円買い物するとマイルはどのくらいたまるのか?
マツキヨで買い物をすると、ここまで紹介してきた方法でこれだけのマイルが貯まります。
1. ANAカードの決済でもらえるマイル 100円=1マイル
2. ANAプラスマイルでもらえるマイル 100円=1マイル
3. ポイントサイト経由でもらえるマイル 2.5%※ 100円=1.875マイル
4. マツキヨポイント 100円=1ポイント 100円=0.4マイル
100円の買い物で4.275マイル!
マツキヨで日用品を買えば他のドラッグストアでANAカード決済してもらえるマイルの約4倍!
マツキヨの買い物でマイルを最大にもらう方法は、
1. ポイントサイトを経由してマツキヨのオンラインショップで買い物をする
2. 決済はANAカードでする
この二つだけ!
この方法で、マツキヨで5000円分のお買い物をしたとすると。。。
1. ANAカードの決済でもらえるマイル 100円=1マイル
→5000円で50マイル
2. ANAプラスマイルでもらえるマイル 100円=1マイル
→5000円で50マイル
3. ポイントサイト経由でもらえるマイル 2.5%
→5000円で125マイル
4. マツキヨポイント 100円=1ポイント=0.4マイル
→5000円で20マイル
合計すると245マイル!
マツキヨで5000円買い物すると245マイルもらえます!
さて、あなたは1年間にどのくらい日用品を買いますか?
うーん、私はちゃんと家計簿をつけていないズボラ主婦なので、なんとも言えませんが(笑)
調べてみたところ、月5000円から1万円が平均的なようです。
1年にすると、6万円から12万円。
6万円なら2940マイル、12万円なら5880マイルですよ!
(このあたりは、かなり大ざっばな計算ですが。。。)
ただ普通にふらっと近所のドラッグストアで買っていた日用品が、
購入方法を変えるだけで、マイルにかわって、飛行機に乗れるんです!
これって、すごいですよね。
知ってるか知らないか、やるかやらないかだけで、大きな差が出てきます。
私は、旦那の晩酌のお酒などもマツキヨでまとめ買いするので、1回の注文で送料無料になる1980円は軽く超えてしまいます。
小さいお子さんがいるお母さんなら、おむつやミルクなどのかさばるものはネット通販が本当に便利!
マツキヨでは、シャンプーや洗剤や歯ブラシなどの他にも、化粧品や食料品、文房具や電化製品までいろんなジャンルの商品が売っているので、正直買うものには困りません(笑)
今日から、日用品の買い物はすべてマツキヨネットショッピングに変えて、賢く&ズボラにマイルを貯めていきましょう!
★★★主婦がマイルを貯める方法の王道はこちらの記事で★★★
私が家族4人分のグアムや北海道への飛行機代を無料にした方法を詳しくお伝えしています。

★マイルを貯める初心者主婦におすすめ!1回しか使えないけれど、爆発的にマイルを貯められる方法があります!

※ANAアメックスゴールドカードをお得に発行する手順はこちらから!

※東急TOKYUANAカードをお得に発行する手順はこちらから!
