ソラチカカードの新規作成で合計で最大約44,320マイルが獲得できる!
でもこれ、申込の順番を間違えると、もらえるマイルが半減してしまうって知っていましたか?
これから解説する手順にしたがって、順番通りに申し込みをしていけば、マイルの3重取り?!が可能です。
ポイントサイトからのソラチカルートが使えなくなってもとってもお得なクレジットカード「ソラチカカード」(ANA To Me CARD PASMO JCB)
賢く新規入会すれば合計で約44,320マイルが獲得できます!
4万マイルあれば、ビジネスクラスで海外旅行も行けちゃいます!
ソラチカカード検討中の方は、一番お得な方法で発行していきましょう!
目次
結論!ソラチカカードを一番お得に発行する手順はこれ!
早速、ソラチカカードを一番お得に発行する手順を解説します。
- ANAのマイ友プログラムに申し込む(500マイル)
- ポイントサイトを経由する(7500円相当)
- 公式サイトでソラチカカードを発行する(最大22,900マイル)
この1から3番の順番を間違わずに申込手続きをすれば、合計で最大44,320マイルを獲得することができます。
では、ここから手順を一つづつ解説していきましょう。
ステップ1:まずはマイ友プログラムで500マイル!

ANAカードには「マイ友プログラム」という友達紹介制度があります。
ANAカード所有者からの紹介でマイ友プログラムに登録してから入会すると、カードのクラスに応じて、マイルが付与されるという仕組みです。
ソラチカカードは一般カードに分類されるので、500マイルが付与されます。

このマイ友プログラムは、カードの申し込みをする前に登録しないとマイルが付与されません。
カードの申し込みをしてしまってから申請しても受け付けてもらえないので要注意です。
カード発行の手続きに進む前に必ず事前に登録するようにしてください。
★自動返信メールでマイ友プログラムの申し込みリンクと紹介コードをお送りします。★
マイ友プログラムの申し込みが済むと、カード申し込みを選択する画面に切り替わりますが、ちょっと待って!
そのページから申し込むとポイントサイトのポイントがもらえませんよ!
ステップ2: ポイントサイトを経由する
次のステップはポイントサイトを経由することです。
こちらも必ずポイントサイトの申し込みボタンを押してから、ソラチカカード(JCB)の申し込みサイトへ移動するようにしてください。
この手順を間違えると、ポイントサイトでポイントが付与されません。
ポイントサイトの利用方法はこちらの記事で確認できます。

ポイントサイトのポイントを85%という高還元率でANAマイルに交換することのできたソラチカルートが改悪により利用できなくなってしまってから、人気が薄くなってしまった感にあるソラチカカードですが、まだまだ利用価値は十分にあるANAカードです。
初年度年会費無料なうえに、入会特典で最大22,900マイルもらえるので、まだ持っていない人は作っておいてソンはありません。
ソラチカカード作成でポイント獲得できるポイントサイトはここだ!
扱っているポイントサイトは、こちら!
2020年2月現在。
※ポイントサイトでの扱いや条件は時期によって変動します。最新情報は各ポイントサイトでご確認ください。
ポイントサイト | 期間限定ポイント | ANAマイル換算※ |
モッピー | 5,500P (5,500円相当) |
4,125マイル |
ちょびリッチ | 15,000P (7,500円相当) |
5,625マイル |
ポイントインカム | 73,000P (7,300円相当) |
5,475マイル |
ハピタス | 3,500P (3,500円相当) |
2,625マイル |
※ANAマイル換算は東急TOKYUANAルートを使った還元率75%で計算しています。
ちょびリッチが頑張っていますね!
ちょびリッチは東急TOKYUANAルートにものせられるので
私のおすすめはやっぱり「ちょびリッチ」か「モッピー」です。
※ポイントサイトのポイントを一番お得にマイルに交換する方法はこちらの記事で確認できます。

今回は、ちょびリッチの方がもらえるポイントが高いので、ちょびリッチで申し込んだ方がお得です。
※ちょびリッチへのお申し込みがまだの方はこちらから登録できます※
ちょびリッチ申込ページ

★主婦マイラーにおすすめのポイントサイトはこの3つ!詳しくはこちらの記事で。

ちょびリッチでソラチカカードを申し込んで7,500円相当のポイント獲得!【期間限定!】
ポイントサイトのちょびリッチから「ソラチカカード」(ANA To Me CARD PASMO JCB)を申し込むと7,500円相当のポイントを獲得することができます。
ポイントがもらえなくても作成する人が多いカードなので、ソラチカルートを利用できたときはポイントサイトでの取り扱いはほとんどありませんでした。(私が申し込んだときもポイントサイトでの取り扱いはありませんでした)
ソラチカカード申し込みで7500円相当のポイントがもらえるのは相当ラッキー!
※ちょびリッチからのソラチカカードの申し込みの詳細については、ちょびリッチの公式サイトでご確認ください。
さらに!
ポイントサイトとは別に、今なら
JCBで、最大合計22,900マイル相当を獲得できるソラチカカード入会キャンペーンを実施しています!
(JCBのキャンペーンについては詳しく後半で説明しています)
こちらも2020年4月30日までの期間限定!
ソラチカカードを作るなら今がチャンスですね!
ステップ3:公式サイトでソラチカカードの入会申込をする
いよいよ最後のステップ、ソラチカカードの申し込みです。
ポイントサイト経由で移動した申込ページから、入会手続きを行ってください。
JCBのソラチカカード入会キャンペーンで最大22,900マイル獲得できる!
ポイントサイトのちょびリッチ経由での申し込みで7500円相当のポイントがもらえるのもお得ですが、
カード会社のJCBが実施している入会キャンペーンも、合計最大22,900マイル獲得できるとあって、ものすごくお得です!
ソラチカカード入会キャンペーンで獲得できるマイル数はこちら!
ANA主催キャンペーン
★ 通常入会ボーナスマイル:1000マイル
JCB主催キャンペーン
★ MyJチェック登録:1,200マイル相当
★ ショッピング利用:10万円以上で1,500マイルマイル相当/50万円以上で6,000マイル相当/100万円以上で17,400マイル相当
★キャッシング枠設定+10万円以上利用で300マイル相当
★スマリボ登録+15万円以上利用で3,000マイル相当
全て合計すると、最大で22,900マイルを獲得することができるキャンペーンです。
まとめ
飛行機に乗らずにマイルを貯めるのに必携のカード「ソラチカカード」を一番お得に作成する手順は、
- ANAのマイ友プログラムに申し込む(500マイル)
- ポイントサイトを経由する(7500円相当)
- 公式サイトでソラチカカードを発行する(最大22,900マイル)
↓↓↓ちょびりっち経由でのソラチカカード申し込みはこちらから!↓↓